ひとりぶろぐ@はてブロ

ひとりぶろぐの出張所です

Ubuntu 12.04LTS on dynabook AZにautokey-gtkインスコしてみた

Ubuntu 12.04LTS on dynabook AZにautokey-gtkインスコしてみた。
autokey-gtkとは、Macで言うTextExpander、TypeIt4Meみたいなもの。

$ sudo aptitude install autokey-gtk

これが非常に使える。

単純な省略形の展開をするだけでなく、Pythonスクリプトを実行することもできる。
「keyboard.send_keys("abc")」だと、カーソル位置に「abc」が挿入されるといった具合だ。
カーソルを動かしたり、ファンクションキーを押したり、ウインドウのタイトルを取得したりといったこともできる。

Package lib :: Module scripting

TextExpanderみたいな展開後のカーソル制御マクロが無かったのでそれをスクリプトで書いてみた。

# クリップボードからテキストを取得
url = clipboard.get_clipboard()

# クリップボードにURLがあったと仮定。リンクタグを組み立て
phrase = "<a href=\"" + url +  "\" target=\"_blank\">%|</a>"

# カーソル移動位置を示すマクロ (TextExpander互換)
cursor_position = "%|"

# カーソル移動位置指定マクロを削除してカーソル位置に挿入
keyboard.send_keys(phrase.replace(cursor_position, ""))

# カーソル移動位置指定マクロの部分で分割
arr = phrase.split(cursor_position)

# マクロの後ろの文字数がカーソル移動量なので、その分カーソル左を押す
if len(arr) == 2:
    for i in range(len(arr[1])):
        keyboard.send_keys("<left>")

短縮形は;ahrefにしてあって、Gtkを使ったアプリケーションだったら何でも、;ahrefとタイプするやいなや上記のような展開がなされる。

俄然dynabook AZの実用性が高まってきた感じ。

ただ、動いているうちはいいんだけど、エラーが出て動いてない場合のエラーログはどっかに出ているのかな?
それがどうにもやりづらい。

本家ブログ関連エントリ: dynabook AZにUbuntu 11.10 Daily Buildをインストールしたらいい感じだった件